2012.12 |
・ケルロアの巨石遺跡
・色彩木版画、日本・パリ・ブルターニュ 1880年-1930年 |
 |
2012.11 |
・牡蠣養殖家、畠山重篤氏、カンカル水産高校で熱血授業
・フレデリック・バックの幻の本「ブルターニュシードルの歴史」 |
 |
2012.10 |
・モネ、ジョフロワ、ロダン...ジャポニズムの仲間たち
・モネも愛した島、ベルイル |
 |
2012.09 |
・写真に見る、日本と西洋交流の軌跡
・フィニスチール歴史遺産の道 |
 |
2012.08 |
・ノートルダム ドゥ ラ クラルチの奇跡
・魚拓、痕跡の芸術 |
 |
2012.07 |
・2012年「夕暮れ時」
・ジャポニズムの波、ブレスト美術館 |
 |
2012.06 |
・聖サンソン大聖堂の井戸の謎
・日出国の郷愁、日本美術への関心 |
 |
2012.05 |
・日出ずる国にてフランシス・アヌキャンの日本旅行
・クラリネット・ポピュレール国際フェスティバル |
 |
2012.04 |
・マチュラン・メウ、日本旅行の記憶
・ランバルのラヴォワール(共同洗濯場) |
 |
2012.03 |
・ブルターニュ=ジャポン2012年
・モンサンミッシェルの巡礼と709年津波説 |
 |
2012.02 |
・ウエッサン島の蜂蜜、アベイユノワール
・ブルターニュ遺跡屋 |
 |
2012.01 |
・ゴエモン
・モントーバンの時祷書(じとうしょ) |
 |